1: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:41:45.276
仮にスパゲッティのチェーン店が出来たとしても昼飯スパゲッティ食おうとかならんよな…
ラーメンとか牛丼とか日本人は好むからな
日本人の味覚に合ってないんだろうな
ラーメンとか牛丼とか日本人は好むからな
日本人の味覚に合ってないんだろうな
8: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:46:35.413
>>1が言いたいのは
ラーメン屋はラーメン専門店
牛丼屋は牛丼専門店
でもパスタ屋と言えるようなパスタ専門店って無いよねって話だろ?
個人店レベルならあるけどチェーンはほぼ無いんじゃね?
ラーメン屋はラーメン専門店
牛丼屋は牛丼専門店
でもパスタ屋と言えるようなパスタ専門店って無いよねって話だろ?
個人店レベルならあるけどチェーンはほぼ無いんじゃね?
14: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:48:51.806
>>8
五右衛門
カプリチョーザ
鎌倉パスタ
ピエトロ
パスタデココ
五右衛門
カプリチョーザ
鎌倉パスタ
ピエトロ
パスタデココ
18: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:50:54.324
>>14
めっちゃあるやん終了
めっちゃあるやん終了
19: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:51:14.616
>>14
それは「どこにでも」あるの?
無いよね…
それは「どこにでも」あるの?
無いよね…
21: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:52:44.436
>>19
牛丼屋が飛び抜けてるだけでどこにでもあるラーメンチェーンもなくないか
牛丼屋が飛び抜けてるだけでどこにでもあるラーメンチェーンもなくないか
24: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:54:14.672
>>21
ラーメン屋は一個のチェーン店舗数はパスタと変わらんだろうけど
店の数が尋常じゃ無いほど多いしな
ラーメン屋は一個のチェーン店舗数はパスタと変わらんだろうけど
店の数が尋常じゃ無いほど多いしな
29: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:58:41.468
>>24
上見ればそりゃいくらでもあるけどさ
食文化として定着してないって程でもないだろうよ
上見ればそりゃいくらでもあるけどさ
食文化として定着してないって程でもないだろうよ
32: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:01:52.600
>>29
食文化としては定着しまくってると思う
日本人は基本的に麺類大好きだし
だからこそパスタ屋の数が少な過ぎるのは気になる
食文化としては定着しまくってると思う
日本人は基本的に麺類大好きだし
だからこそパスタ屋の数が少な過ぎるのは気になる
36: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:08:51.006
>>32
感じ方は人それぞれだけど少なすぎるってほど少ないと思ったことないな
大体のイタリアン料理店にあるし
感じ方は人それぞれだけど少なすぎるってほど少ないと思ったことないな
大体のイタリアン料理店にあるし
25: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:54:48.914
>>19
大体どこでもあるだろ どこの田舎に住んでるんだ?
大体どこでもあるだろ どこの田舎に住んでるんだ?
27: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:58:17.433
>>25
山奥に住んではるんやろ
山奥に住んではるんやろ
35: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:07:36.396
>>28
そら牛丼、ラーメンに比べたら少ないだろうがパスタ屋ってそんな少ない?
少なくとも日本人の味覚に合わないってほどではないしラーメン屋、牛丼屋がこんなに増えたのだってせいぜいここ20年くらいだろ
そら牛丼、ラーメンに比べたら少ないだろうがパスタ屋ってそんな少ない?
少なくとも日本人の味覚に合わないってほどではないしラーメン屋、牛丼屋がこんなに増えたのだってせいぜいここ20年くらいだろ
17: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:50:30.957
>>1
関東にはいくつかあるよ
ジョリーパスタとか
関東にはいくつかあるよ
ジョリーパスタとか
47: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:23:09.427
>>1の住まいがすげえド田舎である可能性のほうが高いなあ
51: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:25:16.818
普通に>>1がスパゲティのチェーン店の存在を知らなかったってことだよな?
3: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:42:30.474
自炊のコスパが良すぎるから
5: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:43:39.010
外出たことないのか
7: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:44:59.144
周り見てみろ
みんな食ってるぞ
みんな食ってるぞ
10: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:47:09.737
小麦粉が日本人にはあってないと思う
パスタ食うとしょっちゅう下痢する
パスタ食うとしょっちゅう下痢する
15: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:49:32.404
>>10
それダニアレルギーだろ…
それダニアレルギーだろ…
12: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:48:07.050
ピエトロとか五右衛門は違うの?
20: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:51:14.910
外で食うと値段の割にボリューム不足なんだよ
22: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:53:03.557
イタリアンレストランは多いけどパスタ専門店は少ないよね
それってつまりパスタにそれほど需要がないからだよね
というかラーメンが例外過ぎだよね
それってつまりパスタにそれほど需要がないからだよね
というかラーメンが例外過ぎだよね
23: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:54:00.698
麺類が激戦地過ぎてね…
30: ぐるまと! 2019/06/10(月) 18:59:41.290
カプリチョーザよくいく
34: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:02:04.860
冷凍食品、乾麺、コンビニパスタが強すぎる
37: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:10:41.324
田舎県の2、3番手都市には牛丼やラーメンのチェーンは必ずあるが
パスタチェーンは比較的珍しいよ
外食でパスタ食いたきゃだいたいファミレスに行くことになる
パスタチェーンは比較的珍しいよ
外食でパスタ食いたきゃだいたいファミレスに行くことになる
40: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:11:53.818
ジョリーパスタは山口トヨタカローラが出資して始めたパスタチェーン店だけどゼンショーに買収されて今は全国チェーン店となってるだろ
41: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:13:54.189
パスタってかイタ飯が高すぎるよなピザとか筆頭に
42: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:13:56.889
米さんに勝てないから
46: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:17:33.299
ラーメン←しょうゆベース味
牛丼←しょうゆベース味
定食屋←しょうゆベース味
焼き肉←しょうゆベース味
パスタ←トマト味
流行るわけないやろ・・・
牛丼←しょうゆベース味
定食屋←しょうゆベース味
焼き肉←しょうゆベース味
パスタ←トマト味
流行るわけないやろ・・・
48: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:23:30.976
流行ってないとかじゃなくてパスタに比べてラーメン、牛丼は回転率が高いっていう店側の都合もあると思うけどな
50: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:25:16.304
うーんやっぱ日本人の味覚には合ってないんだろうなぁ…
ここでもスパゲッティの話してる人なんて殆んど見たことないしな
悲しいね
ここでもスパゲッティの話してる人なんて殆んど見たことないしな
悲しいね
52: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:26:14.810
牛丼チェーンの回し者か?
54: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:28:18.987
カレー屋と勝負できるくらいはあるかな?
55: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:29:01.382
逆にファーストフードや雑多なファミレスでもなくラーメンや蕎麦以外にこんなに多いチェーンてあんまり無いだろ
カプリチョーザ、五右衛門、ポポラマーマ、ピエトロ、壁の穴、マンマパスタって
俺が知ってるだけで6社もチェーン展開してる
カプリチョーザ、五右衛門、ポポラマーマ、ピエトロ、壁の穴、マンマパスタって
俺が知ってるだけで6社もチェーン展開してる
57: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:31:22.648
>>55
スパゲティってよりイタ飯屋のくくりだな
スパゲティってよりイタ飯屋のくくりだな
60: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:33:39.401
>>57
いやここらはイタ飯っていうのとはカテゴリー違いだと思うぞ イタ飯のチェーンってキャンティとかだろ
いやここらはイタ飯っていうのとはカテゴリー違いだと思うぞ イタ飯のチェーンってキャンティとかだろ
58: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:32:10.300
>>55
だよなぁ。なんかここ見てると自分がおかしいのかと不安になってくる。
百歩譲って地元にないとか行ったことないとかならわかるけど存在すら知らない人がいるっていうのがびっくりする
だよなぁ。なんかここ見てると自分がおかしいのかと不安になってくる。
百歩譲って地元にないとか行ったことないとかならわかるけど存在すら知らない人がいるっていうのがびっくりする
64: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:39:45.147
イオンあれば鎌倉パスタあるだろ
66: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:41:05.206
喫茶店のケチャップ味のナポリタンすこ
67: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:41:37.287
ピザも一緒にメインで出してるような店はパスタ屋扱いしていいの?イタ飯なの?
69: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:42:20.628
パスタを中心に添えたファミレスのサイゼリヤなんて
ファミレスとしてはかなり後発の部類なのに
今やガストについでファミレスとしては1000店舗を超えた
サイゼ日本2位のファミレスチェーンってとこからしても
日本でスパゲティが流行らないって感覚が理解しがたい
イタリア以外でこんなにスパゲッティ好きな国民って日本くらいだろ?
ファミレスとしてはかなり後発の部類なのに
今やガストについでファミレスとしては1000店舗を超えた
サイゼ日本2位のファミレスチェーンってとこからしても
日本でスパゲティが流行らないって感覚が理解しがたい
イタリア以外でこんなにスパゲッティ好きな国民って日本くらいだろ?
70: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:44:31.532
サイゼリヤはスパゲティの店じゃないわ
イタリアンファミレス
イタリアンファミレス
71: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:46:05.196
>>70
サイゼがファミレスかどうかって話じゃなく
スパゲッティが日本で流行らないって感覚がおかしいって話よ
サイゼがファミレスかどうかって話じゃなく
スパゲッティが日本で流行らないって感覚がおかしいって話よ
72: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:46:19.466
だから言ったろ?
地方じゃ外食でスパゲティ食べるとしたらスパゲティチェーンじゃなくてだいたいファミレスだと
地方じゃ外食でスパゲティ食べるとしたらスパゲティチェーンじゃなくてだいたいファミレスだと
73: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:46:49.030
冷凍パスタのレベルが高すぎる
77: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:55:22.663
>>73
冷凍のレベルはかなり高いけど自分で茹でたほうが美味いね
コンビニの弁当に並んでるパスタよりコンビニの冷凍パスタの方が安くて美味しいのはビックリした
冷凍のレベルはかなり高いけど自分で茹でたほうが美味いね
コンビニの弁当に並んでるパスタよりコンビニの冷凍パスタの方が安くて美味しいのはビックリした
79: ぐるまと! 2019/06/10(月) 20:02:15.334
>>77
弁当のパスタは売れないと短い時間で破棄しなきゃならんというコストがあるから高くなって仕方ない
調理後は冷蔵でも冷凍状態より味は落ちていくという運命的な部分には逆らえないし
ラーメンやうどんも冷凍麺は腰があって美味い、麺類と冷凍の相性がいいのかもしれない
弁当のパスタは売れないと短い時間で破棄しなきゃならんというコストがあるから高くなって仕方ない
調理後は冷蔵でも冷凍状態より味は落ちていくという運命的な部分には逆らえないし
ラーメンやうどんも冷凍麺は腰があって美味い、麺類と冷凍の相性がいいのかもしれない
81: ぐるまと! 2019/06/10(月) 20:07:23.026
>>79
冷凍チャーハンも持ち上げられる事があるけど冷凍パスタと比べたら糞でしかない
冷凍のうどんも美味しいのがあるし麺類と冷凍の相性がいいのは間違いない
冷凍チャーハンも持ち上げられる事があるけど冷凍パスタと比べたら糞でしかない
冷凍のうどんも美味しいのがあるし麺類と冷凍の相性がいいのは間違いない
75: ぐるまと! 2019/06/10(月) 19:46:55.108
無いか?スパゲッティ
80: ぐるまと! 2019/06/10(月) 20:07:14.902
スパゲッティーの定義知らないやつばっかり
82: ぐるまと! 2019/06/10(月) 20:14:29.357
>>80
デュラム種の小麦から作られる強力粉を使ったひも状のパスタで
1.5mm超~2.0未満の物の名称だろ
知らないんじゃなく今は誰もスパゲティの定義の話とかしてないだけだろ
商品名が「スパゲッティ」として売られてる麺類全般の話をしてるから
定義とか煩く触れないだけ
デュラム種の小麦から作られる強力粉を使ったひも状のパスタで
1.5mm超~2.0未満の物の名称だろ
知らないんじゃなく今は誰もスパゲティの定義の話とかしてないだけだろ
商品名が「スパゲッティ」として売られてる麺類全般の話をしてるから
定義とか煩く触れないだけ
84: ぐるまと! 2019/06/10(月) 20:52:37.621
ハンバーガーチェーンはそこら中にあるのにおにぎりチェーンはない
したがっておにぎりは日本人の味覚に合わない
要するに1が言ってるのはこういうこと
控えめに言っても馬鹿だしそもそも前提としてスパゲティチェーンがないっていうのも世間知らずとしか言いようがない
したがっておにぎりは日本人の味覚に合わない
要するに1が言ってるのはこういうこと
控えめに言っても馬鹿だしそもそも前提としてスパゲティチェーンがないっていうのも世間知らずとしか言いようがない
1: ぐるまとオススメ! 2000/01/01(火) 00:00:00.00
・【おいしそ】26歳の女だけどハンバーグ作ったから見て♡♡♡♡♡♡♡♡(画像あり)
・【速報】指原莉乃、文春砲を喰らう!!!オンラインではなく本誌掲載!!!!!!
・医者「麻酔入れますよー」ワイ(ヒエ・・・)→結果wwwww
・【激安クーポン事件】ドミノピザ、ブチ切れ
・【画像】どの太ももで果てたい?WWWWWWWW
・【大量♡】30代独身女だけどフライドポテト作った♡♡♡♡♡♡♡♡(画像あり)
・【見て!】酔っ払いの女がオムハヤシ作ったよー!
・手取り25万のうち23万貯金してるんだがなんでお前らそんなに貯金ないん??????
・【美味】女だけどカツ丼トンカツから作ったったwwwwwwww
・【画像】彼女(27歳貧乳)が作ってくれたチャーハンwwwww
・【悲報】 家具、ニトリ無印以外どこで買ったらいいかわからない
・明日コストコ行くから買った方がいいもの教えて!
・【でっか♡】でっかいハンバーグ焼くよ♡♡♡♡♡♡♡♡(画像あり)
・【衝撃】会社「新入社員ガチャ当たれええええええええええ」→結果wwww
・【悲報】彼氏の「子供から好かれる俺アピール」の真実がヤバイwwwwwww
・ベーコン作ったよ
・【悲報】新幹線の隣の客、マクドナルドを食いだす
・【画像】中川翔子さん「ウマ娘プレイした後の馬刺しがウマい」
・【画像あり】女だけど痩せるオムライス作ったんだがレストランで出したら1500円取れるかな?
・えなこさん 新入社員一日目で疲れ果ててスーツのままお風呂に入ってしまうwwwwwwwwwwww
・【画像】28歳女だけど男の人が好きそうなご飯つくったから見る?
・彼氏「俺には国がついてる 、だから一生食いっぱぐれないから」・・・まさかの展開にwwwwwww
・【画像】女だけど冗談抜きでマジで今食べてるリアルな朝ご飯晒すwww
・イオンのフードコートで食事をさせてくる彼氏に我慢できない女・・・・
・【悲報】彼氏(38)がお会計の時に実は財布を忘れたと言ってくる
・【速報】指原莉乃、文春砲を喰らう!!!オンラインではなく本誌掲載!!!!!!
・医者「麻酔入れますよー」ワイ(ヒエ・・・)→結果wwwww
・【激安クーポン事件】ドミノピザ、ブチ切れ
・【画像】どの太ももで果てたい?WWWWWWWW
・【大量♡】30代独身女だけどフライドポテト作った♡♡♡♡♡♡♡♡(画像あり)
・【見て!】酔っ払いの女がオムハヤシ作ったよー!
・手取り25万のうち23万貯金してるんだがなんでお前らそんなに貯金ないん??????
・【美味】女だけどカツ丼トンカツから作ったったwwwwwwww
・【画像】彼女(27歳貧乳)が作ってくれたチャーハンwwwww
・【悲報】 家具、ニトリ無印以外どこで買ったらいいかわからない
・明日コストコ行くから買った方がいいもの教えて!
・【でっか♡】でっかいハンバーグ焼くよ♡♡♡♡♡♡♡♡(画像あり)
・【衝撃】会社「新入社員ガチャ当たれええええええええええ」→結果wwww
・【悲報】彼氏の「子供から好かれる俺アピール」の真実がヤバイwwwwwww
・ベーコン作ったよ
・【悲報】新幹線の隣の客、マクドナルドを食いだす
・【画像】中川翔子さん「ウマ娘プレイした後の馬刺しがウマい」
・【画像あり】女だけど痩せるオムライス作ったんだがレストランで出したら1500円取れるかな?
・えなこさん 新入社員一日目で疲れ果ててスーツのままお風呂に入ってしまうwwwwwwwwwwww
・【画像】28歳女だけど男の人が好きそうなご飯つくったから見る?
・彼氏「俺には国がついてる 、だから一生食いっぱぐれないから」・・・まさかの展開にwwwwwww
・【画像】女だけど冗談抜きでマジで今食べてるリアルな朝ご飯晒すwww
・イオンのフードコートで食事をさせてくる彼氏に我慢できない女・・・・
・【悲報】彼氏(38)がお会計の時に実は財布を忘れたと言ってくる