【なるほど】「たこ焼きと明石焼きの違い」解説ボードに注目集まる 兵庫 https://news.livedoor.com/article/detail/18597126/ … 設置理由について店主は「説明に疲れ果てました」、「たこ焼きください」と間違えられる事には「不愉快」と回答。 pic.twitter.com/xKtshUYGx3
— ライブドアニュース (@livedoornews)Sun Jul 19 08:49:00 +0000 2020
-
鼻出しって本当マスクの意味ないよ。分かってる人はわかってるだろうけ...
-
私立の中高一貫校に中学から通い始めた娘が先生に嫌がらせを受けた。他...
-
両親が無理心中した後は姉が親代りだった。結婚前の嫁「二人で恩返しし...
-
【朗報2つ】マクドナルド、しょうが焼きバーガー「ヤッキー」を復活さ...
-
【将棋】藤井聡太棋聖、王位戦の昼食は“伝説”の「肉うどん膳」 神戸...
-
【朗報】49歳鼻マスク失格おじさん、お気持ち表明
-
【悲報】吉野家が54億円の赤字
-
昼飲みに悩む居酒屋が大声で話す客に不安 「でも昼営業を続けるしかな...
-
【朗報】個人事業主、めちゃくちゃ税金少なかった
-
【悲報】まん式スクワット、ショボすぎるwww

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576228874/
@livedoornews たこ焼きと明石焼き。 お好み焼きと広島焼き。 これでええんや
— マニホールド (@LFCNAPLove)Sun Jul 19 08:52:55 +0000 2020
@LFCNAPLove なんも良くない お好み焼きは広島風・関西風が1番平和
— パパラッチ (@yxcjkbftgdzcvgh)Sun Jul 19 09:05:44 +0000 2020
@Toku_BS @livedoornews 画質良かったら有能
— ひかる。 (@ri64GU1EtQigHZ8)Sun Jul 19 09:12:12 +0000 2020
@livedoornews 一応、たこ焼も置いといて、相場の10倍くらいの値段を書いておくよいかも?
— しょぉたぁみぃ™ (@snishihara2010x)Sun Jul 19 08:52:31 +0000 2020
@livedoornews 地元民だけど 冷たい汁で冷やして食べるってのは 初めて聞いたな… 何軒か行ったことあるけど、どこも暖かい出汁で出てきたし なんならソースもこだわってる店多いから 何もつけず→ソースだけ付けて→出汁だけ付けて→ソース出汁付けてって味変して食べるもんだと思ってた
— きよさん (@ntwinskt)Sun Jul 19 09:23:54 +0000 2020
@livedoornews 明石焼 タコ焼き 美味い それなりに という一項を入れても良いです。
— 左内 円卓倶楽部 (@sonthetown)Sun Jul 19 08:52:24 +0000 2020
@livedoornews 明石焼き食いたくなってきた…子供の頃大宮駅前で食べた時美味くてショックうけたんだよなぁ
— アドミラでんぐりお@哲学する筋肉 (@kinniku12)Sun Jul 19 08:54:55 +0000 2020
@livedoornews @ish_jp 冷たい汁で冷やして食べる??🤔 出してくれた時はまだぬるいおだしに、三つ葉などを入れて本体を浸けてるうちに、少し冷えるけど… ちなみに本体の数が多い時は、最初はおだしで、途中から軽くソース塗って食べても許されてたけどなぁ。おだしが残ったら、スープとして飲み干してました。
— HKmoviefan😷 (@HKmoviefan)Sun Jul 19 13:55:01 +0000 2020
@HKmoviefan あれを表示されている「よこ井」さんは、相当歴史があるお店で、確か発祥の頃は、熱すぎるから冷まして食べたそうで。なので今でも常温の昆布出汁を置いてあるはずです。検索すると色々出てくると思います。
— ish (@ish_jp)Sun Jul 19 14:02:29 +0000 2020
@livedoornews そもそも、明石焼きとたこ焼きの違いを知らない人が現代に居ることに驚きを隠せない…ぁ、僕は温かい明石焼きが好きです。
— Ж黒Ж (@yuduki_kuro)Sun Jul 19 11:58:32 +0000 2020
@livedoornews ちなみにだが明石で明石焼きののれんをあげているところはあまりなくて玉子焼きとあげている場合が多い
— ジオメテウス無限ドラゴン@戦場の絆needle (@KAI19970627)Sun Jul 19 14:05:46 +0000 2020
@livedoornews @nisesuka 姫路生まれです。 明石に下車して現地の明石焼を 頂戴したのは成人後(東京在住時) でしたが、感涙モノでしたね♪ (御店に依って味が違う、好みの 御店を見つける為のハシゴ必至) こういう解説ボードは沢山 造って掲示して良いですね。
— 山崎 美鶴 (@harima1330057)Sun Jul 19 11:47:46 +0000 2020
@livedoornews 明石焼きって冷たい汁で食べるのか 初めて知った
— たいこう (@taikou0109)Sun Jul 19 08:54:48 +0000 2020
@livedoornews 冷やして食べるタコ焼きっぽいものっておいしいのかね...たこは熱々で食べるのがうまいんだがな...
— AB〆すらいむ-らーるん-⅌/炭火焼鳥わんたん (@otosame1937)Sun Jul 19 11:00:40 +0000 2020
@livedoornews 明石焼きを冷たい汁で食べるのは、店によっても違いがあると思います。(当店では、とかいてますね)
— TURN‐H (@TURNH1)Sun Jul 19 13:52:48 +0000 2020
@livedoornews どっちも美味しいけどね
— 🐼カヨマル🐼 (@kayo_furirin)Sun Jul 19 08:50:49 +0000 2020
@livedoornews たこ焼き、明石焼き、それぞれ良い所があり美味しいです🐙 自分は両方あったら6:4で明石焼きですね😁
— どらやん (@drayan20181014)Sun Jul 19 10:21:36 +0000 2020
@livedoornews どっちも食べたくなってきた🐙🤤
— エミリン☆ (@emirin4669)Sun Jul 19 09:29:21 +0000 2020
@livedoornews まあ認知度もあるとは思うんやけど やっぱ商売してる方からすりゃ なんとも聞かれたらうんざりするやろうな
— M.Y_02.19 (@CfHJ09KRkDiJXo4)Sun Jul 19 09:14:00 +0000 2020
@livedoornews あー、食べたい。😋
— うさうさ (さくら) シュウジBD7.11🎂 (@hanamizuki0625)Sun Jul 19 08:50:17 +0000 2020
@livedoornews 求)明石焼きとベビーカステラの違い
— しらたき@xilataqi (@xilataqi)Sun Jul 19 09:28:53 +0000 2020
@livedoornews お出汁、冷たいので食べた事ないけど…多分
— ひろみ (@StudioLifeLove)Sun Jul 19 09:00:02 +0000 2020
@livedoornews どちらも美味しい
— ピロ (@kubokubosan)Sun Jul 19 08:51:26 +0000 2020
@livedoornews 関西人ではないけど、違い知ってる。 でも明石焼き食べた事ないなぁ。 美味しそうなんだけど出会えない。
— R+pams (@RMtgts)Sun Jul 19 09:48:45 +0000 2020
@livedoornews 出汁をつけるのが明石焼だと説明していながら、出汁を付けずに食えと勧めるのか… なんだか取っ付きづらい印象…
— 新潟のトロフィーハンター🎮🥃📚 (@mnaCsLrvVtK3UOy)Sun Jul 19 10:25:25 +0000 2020
・【画像】西成で食べた200円ラーメン晒す & 大阪の西成にある200円ラーメン150円餃子www
・【意外と】天下一品さん、とんでもない真実を明らかにしてしまう(画像あり)
・ベーコン作ったよ
・【急募】2kgの肉を今すぐ処理する方法【急募】
・【最強】餃子作ろうず!!!!!!!!!!
・おっさんが初めて天丼を作ってみた末路
・明日コストコ行くから買った方がいいもの教えて!
・【悲報】新幹線の隣の客、マクドナルドを食いだす
・固 い プ リ ン 作 っ た
・【ハフハフ】本場アメリカのピザ、超うまそうすぎワロタwwwwwwww(画像あり)
・【急募】豚バラブロックがあるんだけど美味しく食べられる調理法教えて!!1
・セブンイレブン←わかる、ローソン←まあわかる、ファミリーマート←こいつ
・【悲報】回転寿司店員『釜玉うどんがあとお時間10分ほどかかりますがよろしいでしょうか?』友達